株式会社ヤガテ個人宅ドライバー1日の流れ

  • 千葉県・東京都を中心とした配送のお手伝い
  • 企業様のニーズに合わせた高品質な配送
  • 個人事業主のドライバー様へ高還元でお支払い

FLOW

個人宅配ドライバーの1日

宅配1日の流れ

  • AM.8:00配送センター着車

    朝の8:00頃にセンター着車します
    (所属センターによって多少の前後あり)
    業務前点呼等をおこない仕事の準備をしていきます

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • AM.8:151便目荷物の積み込み

    自分の配達エリアのカゴから荷物を車に乗せていきます。
    その時に一つ一つの商品バーコードをスキャンして、持ち出し登録をおこなっていきます。
    この時に14時以降の時間指定荷物はセンターに残しておきます。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • AM.9:30~センター出発

    センターを出発して配達に向かいます。
    ここからは自身のペースで配達をおこなう1人の時間です。
    安全運転を第一に心がけて出発しましょう。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • AM.9:30~配達

    専用アプリで配達先を確認しながら配達を開始します。
    午前中指定の荷物が午前中に必ず届けられるルートを頭の中で描き、時間指定の無い荷物を絡めた配送をしていきます。
    便利なアプリのおかげで未経験の方もベテランもスムーズに配達可能!

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.13:00休憩

    休憩時間は配達ペース配分を考えて皆さんで考えてとっていきます。
    だいたい13時前後から1時間ほどの休憩をはさむ方が多いです。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.14:00センター戻り2便目荷物積み込み

    センターに2便目の荷物が到着しているので、それを積み込みに戻ります。
    朝センターに残した14時以降の時間指定の荷物をここで積んでいきます。
    この時に18時以降の時間指定の荷物はセンターに残します。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.14:30~配達

    14時~18時の間の時間指定を絡めながら、時間無指定の荷物を配達していきます。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.17:00休憩

    休憩時間は配達ペース配分を考えて皆さんで考えてとっていきます。
    夕方前の時間は指定の荷物も少なく、時間無指定の荷物も配達し終わってくるため、このくらいの時間から少し休憩を取る方が多いです。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.17:30センター戻り3便目荷物積み込み

    センターに3便目の荷物が到着しているので、それを積み込みに戻ります。
    朝と昼にセンターに残した18時以降の時間指定の荷物をここで積んでいきます。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.18:00~配達

    18時以降の時間指定を絡めながら、時間無指定の荷物を配達していきます。
    この時間からは在宅率も一気に増えていきます。
    日中不在だったお客様から再配達などかかることもあるので、漏れなく再配達の荷物も配達していきます。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ

個人宅ドライバー求人の流れ矢印

  • PM.19:40センター戻り締め作業

    不在の荷物をカゴに戻し、受け取った伝票などを所定の場所に入れて業務終了となります。

  • 個人宅ドライバー求人の流れ
ヤガテ求人応募フォームボタン
求人ご応募はこちら